金融に関する知識はどれくらい?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの加藤博です。

portal_icon

 

 

【日本人の過半数は「金融知力」なし!?】

 

先日、こんなタイトルのメールを知り合いからもらいました。

弟

 

米国の有力格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P社)が、

2015年に世界各国を対象に実施した調査によると、

『日本人の半数以上は金融知力がない』

 

という結果だったそうです。

 

金融知力とは、
『基礎的な計算ができ、金利(複利)やインフレという概念をしっかり理解し判断する能力』と定義されています。

 

え~

 

って感じです。

 

この調査は金融に関するテストを実施したそうです。

 

どんなテストだったのでしょうか?

 

≪質問1≫
100万円を借りたとして、返す額は「105万円」と「100万円+金利3%」のどちらが安いか?

≪質問2≫
向こう10年で物価が2倍になると仮定します。所得も2倍になるとしたら、10年後の購買力は今より低い、同じ、高い、のどれか?

≪質問3≫
あなたにお金があったら、1つの事業や投資先に投資するのと、複数の事業や投資先に分散するのとどちらが安全か?

≪質問4≫
銀行に年間金利15%で2年間お金を預けた時、2年目の利息は1年目よりも多いか、同じか?

≪質問5≫
貯蓄預金口座に100万円を入れ金利が10%の場合、全く引き出さなかったとしたら5年後の残高は幾らか。150万円超、150万円、150万円未満から選んで下さい。

 

いかがでしょうか?

 

 

5問中4問で合格。

答えは最後に掲載しています

 

調査対象となった日本人の半数が不合格。

ファイナンシャル・プランナーからみると、基礎的な事項ですが、
慣れていない方から見ると難しいのかもしれません。

「シンプルに」

「わかりやすく」

『お金』に関することをこのようにお伝えしたいと考えています。

 

これが、なかなか難しい。

 

先日、セミナーに参加いただいたお客様からの感想です。

 

「掛金が全額所得控除 ⇒ 税金が安くなる というところ。

なんとなく分かるんですが、今ひとつ モヤモヤとします。

 

確定申告をせず年末調整で納税が完了する方は、わかりにくいのかもしれません。

確定拠出年金のメリットとして

「掛金が全額所得控除になるから、最低でも15%の利回りを確保できます!」

とPRされていることもありますが

もっと丁寧にわかりやすく お伝えしていきたいと思います。

診断テストの正解は以下の通りです。

<質問1> 100万円+金利3%

<質問2> 同じ

<質問3> 複数に分散

<質問4> 2年目の方が多い

<質問5> 150万円超

 

参照先

「日本人の過半数は「金融知力」なし 自分の金融知力を診断してみよう」 

マイナビニュース 2016年2月29日

http://news.mynavi.jp/news/2016/02/29/704/

◆確定拠出年金セミナーを開催しています!

基本的なことから応用編まで確定拠出年金のことを学べます。

417766_0434a13351f84304966d1f87f4b9966c-mv2